北向き観音と紫陽花 なにやら今年は早々に梅雨が明けて、暑い日が続いています。 すでに少々バテ気味です。。 先日、上田市別所温泉にある北向き観音に行ってきました。 境内にあるお地蔵様・・ お地蔵様なのに(?)みなさまとってもイケメンです。 帰りに以前から一度行ってみたかった、鹿教湯温泉にある屋根の架かる橋も見てきました。 夏の暑さは大の苦手なので、あまり暑くなりませんようにと願うのみです。。。
安曇野のチューリップ 今年も国営アルプス安曇野公園におじゃましました。 堀金・穂高地区の公園は、連休の頃はチューリップが見事です。 やはり今年は暖かかったせいか、うかがった頃には終わりかけのところもありましたが、それでも綺麗に咲いているところもたくさんありました。 きっと公園のスタッフの皆様も、お花のお手入れやお世話が 大変だっただろうと思います。 遠くの山々はいつもよりは少し霞んでいましたが、 それでも、安曇野と北アルプスの清々しい風景を満喫した楽しい一日でした。
素桜神社の神代桜 先日、長野市の泉平地区にある神代桜を見に行ってきました。 その昔、素戔嗚尊(スサノオノミコト)がこの地を訪れた際に、持っていた桜の杖を挿しておいたものが育ったとの伝説があり、樹齢1200年ともいわれる国の天然記念物だそうです。 平日の午後でしたが、たくさんの方が来ていらっしゃいました。 スケッチをしていらっしゃる方達も・・・ 山あいからの景色も綺麗です。 今年はお花見に行けずに少々寂しい思いをしていましたが、とても素敵な桜に出会えました。
長野灯明祭り 長野灯明祭りに行ってきました。 かなり冷え込んだ夜でしたが、 思った以上の人で少々びっくり・・・ みなさんそれぞれに 冬の夜を楽しんでいらっしゃるようでした。 それにしても、早く暖かくなるといいな・・・
Wish you have a Merry Christmas !! 街のイルミネーションも美しい季節ですが、 今年の冬は、特に寒さが身体にこたえる気がするのは 私だけでしょうか・・・ しっかり私が映り込んでましたがお気になさらずに・・・(^ ^;) どうぞ佳いクリスマスをお迎えください✽✽✽
秋の那谷寺 先日の帰省の折、友人が「今の時期は紅葉が綺麗だから…」と 小松市にある那谷寺に連れていってくれました。 子供の頃や、若い頃も何度か訪れていますが 久しぶりに来てみると 年齢を重ねたせいもあってか(?)雨上がりの紅葉にも また違った趣を感じます。 友人のおかげで晩秋の楽しいひと時でした。
野尻湖テラス 暑い日々が続いていますが、しばしの涼を求めて タングラム斑尾の野尻湖テラスに行ってきました。 お天気は、ちょっと曇り気味でしたが.. リフトを降りたところに可愛いカフェがあります。 美味しいコーヒーをいただきながら ときどき切れる雲の合間からの景色を楽しみ ラベンダーや百合の花も綺麗でした。 次は秋の紅葉の頃にまた来てみたいな…
中野バラ祭り いつもの時期より少し遅かったのですが、 今年は開花の前に低温の日が続いたためか、 おかげさまでちょうど見ごろにうかがえました。 園に入るとすぐに薔薇の素晴らしい香りに包まれます。 風は少し強かったですがお天気も良く、 薔薇の香りに包まれた幸せな時間でした。
菜の花 先日、飯山の「菜の花公園」へ行ってきました。 一面の菜の花と緩やかに流れる千曲川 唱歌「おぼろ月夜」のモチーフとなった情景が広がります。 お天気も良く、泳ぐ鯉のぼりも気持ちよさそう・・! 菜の花の黄色に、癒しとパワーをもらった一日でした。