今が見頃ということで
松川渓谷に行って来ました。
秋の色たちは
本当に艶やかです。








そして暫くしたら、
モノトーンの世界になるのかな…
今が見頃ということで
松川渓谷に行って来ました。
秋の色たちは
本当に艶やかです。
そして暫くしたら、
モノトーンの世界になるのかな…
今年も事務所の横の紫陽花が
綺麗に咲いてくれました。
紫陽花の花びらのように見えるのは、実は「がく」で
本当の花は、中の小さい部分だそうです。
たしかに 小さい中に雄しべのようなものが見えますね。
そして、隣には蕾のようなものも...
この写真は かなり分かりにくいですが...
ふつう 花の写真は晴れている時が綺麗ですが、
紫陽花は曇りや雨の日が、本当によく似あいます。
先日、実家からの帰りの高速道路で
虹がかかっているのを見ました。
虹の上と下で雲の色が違いますね・・・
と思っていたら
だんだんと明るくなってきて
ついに全部つながった綺麗な姿が!
しかも二重になって!
今年は、良い年になりそうな気がします。
追記
さきほど調べてみたら、二重の虹は
本当に幸運の前兆だそうです。
みなさんにも幸運が訪れますように。。。
今年は今のところ 暖かな冬です。
いろいろ大変なこともありましたが、
みなさま 穏やかで 良い年末年始が迎えられますように・・・
お盆のお休みに戸隠中社に行ってきました。
お昼の時間を少し過ぎていたので、お参りより先に、お蕎麦。
案の定、周りのお店はほとんど「本日終了しました」の看板が・・・
少し奥まった場所で見つけたのが、こちらのお店 、二葉屋「葉隠」さん
お店の前にもお客さんが並んでいらっしゃいましたが、
名前を書いて待たせて頂きました。
市内とは違って、山の空気が本当に涼しく心地良く、
待っている時間も少しも苦にならず・・・
お店に入って注文したのが、こちらの「季節の野菜天ざる」
夏の新蕎麦だそうです。
そういうのがあるのですね。 初めて頂きました。
秋の新蕎麦よりも少し翠がかっていて、のど越しもツルツルとさっぱり!
天ぷらもカラッとサクサク!
地元のお野菜だそうで、とても甘みがあります。
食事が終わってやっとお参り・・・順序が逆で神様、すみません・・・
中社の三本のご神木の中の一本
涼しさと美味しさをいただいた夏の一日でした。
事務所の横にある紫陽花
数年前に木が丸坊主になってから
花が小さくなってしまったのですが、
今年はようやく 少し大きくなってきました。
毎年楽しみにしていたので このまま順調に大きくなって ほしいな。。。
先日、横浜に行く機会がありました。
この日は3隻の大型豪華客船が横浜に来ていたようです。
こちらはノルウェーの豪華客船
こちらはコスタリカの豪華客船
ベイブッリジの左側の橋脚の奥、大黒埠頭にクイーンエリザベス号も
停泊しています。(わかりにくくてすみません。。。)
大きすぎてベイブリッジをくぐれないそうです。
以前に来たときは、潮の満ち引きを利用してベイブリッジをくぐり、大桟橋に入ったそうです。
だんだんと陽も落ちてきました。
役目を終えて係留されている氷川丸
象の鼻パークにある大好きな景色
気持ちの良い夜の風に吹かれながら、横浜を満喫しました。
ご無沙汰しておりました。
久しぶりの投稿です。
先日、のとじま水族館に行ってきました。
入っていきなりジンベイザメのお出迎え
かなりの迫力です。
大きなエイもいます。
おさかなコーナー
プロジェクションマッピングのコーナーもあります。
綺麗でした。
幻想的なクラゲ
なぜか洋服のボタンに見える・・・
イルカのショーもありました。
頭上をイルカが泳ぎます。
能登へ行く途中の千里浜なぎさドライブウェイも走りたかったのですが、
当日は冬のようなお天気・・
高波のため、通行止めでした。
また次の機会に・・・